お知らせ / 必見情報! / スタッフ日記
50代・60代 リフォームに関する意識調査!?
和泉市の台所&浴室リフォーム、マイティホームの正住です。
本日は、梅雨の中休み?
でも、最近の天気は、急変するので、ご注意を!!
唐突ですが、気になるデータの情報が入ってきました。
このコロナ禍で、自宅をリフォーム&リノベーションした50代&60代の人を対象に、
コロナ禍での生活の変化やリフォームでの困りごとなどについて、アンケートを実施。
その中で、気になるものをピックアップしてみました。
まず、コロナ禍による生活の変化は?と言うアンケートには、
6割弱の人が「休日の外出を控えるようになった」と回答。
他にも、「外食の機会が減り、自宅で食事する機会が増えた」や
「ネットショッピングなどの利用が増えた」との回答も多かったらしいです。
さらには、50代の男性に多かった…「自宅で仕事をするようになった」と言う回答や、
女性の方では、「家事が増えた」、「家の片付けや模様替え、修繕をした」と言う回答が、
上位を占めたらしいです。
私自身も体験したので、上記は、納得の回答…!?
次に、実際にリフォームを行った場所を尋ねると、「トイレ」が約40%、
「浴室」や「洗面所&脱衣室」が同率の約35%、「キッチン」は、約34%、
いわゆる「水廻り」が、上位を独占した結果に…。
皆さん、水廻りには、何かしらかの不満や要望をお持ちなんですね~。
次いで、多かったのが、「外壁」や「屋根」などのいわゆる「外回り」。
昨今の異常気象などもあり、不満や不安は、付き物みたいで…。
衝撃だったのが、リフォーム実施後にもかかわらず、6割以上が困りごとを抱え、
「家の老朽化や設備の経年変化」、「部屋が片付かない」、「老後の住みやすさへの不安」など、
多種多様なお困りごとがあると言う…。
今後やってみたいリフォームの上位には、「整理整頓しやすい収納」がランクインしたのも、
特筆すべき事実…。
コロナ禍で、家にいる機会が増えて、外出できる機会が減った分、
自宅を快適にしたい…と言う方が多いと言うのも、納得の結果ですね~。
私自身も、働き方が変わり、家で仕事をする機会も増えたので、
自宅を見直して、家族とストレスなく、快適な生活を送るようにしたい…
と常に考えています…。
ニュースなどで、ご主人が家に居ることが増えたせいで、
家族間で、些細なことで喧嘩になって…、
最悪?な結果を招きかねない事態になったり…。
そうならないように、家族のみんなが、笑ってすごせる…快適な住まいの実現を
目指しましょう。
住まいづくりで困ったら、正住㈱へご相談を…。