堺市 T邸 内部床工事②|大阪府和泉市で新築・水回りリフォーム・リノベーションなら『正住株式会社(マイティホーム)』へ。

施工事例

  • その他

堺市 T邸 内部床工事②

和泉市の水回りリフォームの正住です。

今日もまた、雨か~。((+_+))

そんななか、T様邸のリフォーム工事、順調に進んでおります。

廊下の床の工事が終わったので、引き続き、台所の床へ。

台所の床も、同様に、床をめくって、レベル(水平)を、直していきます。

床板をメクルと、ビックリすることが、多々あります。

T様邸のお宅は、台所とお風呂が接しているのですが、お風呂側の土台(基礎の上に載せる、10cm角の

材木のこと)が、長年の浴室側からの湿気やら、白蟻などによる被害で、ボロボロに腐っていたのです。

肝心の土台が腐っていたので、床のレベルが悪くなるのも無理は、ないのかなと…。(ΦωΦ)

現在、主流になっているシステムバスでは、気密性が高く、排水設備もキッチリ設計されているので、

こういう問題は、起こりにくいのですが、一昔前に主流だった浴室では、結露対策や湿気対策などが

十分になされていないので、上の写真のような土台を腐らせてしまうことが、良くあるのです。

お風呂場の入口付近は、特に水がかかりやすい箇所なので、知らない間に、土台や柱などに水が回って、

腐らせているケースが少なくないのです。

そして、台所のコーナー部分…。

特に、床が下がっているところでした。

地盤の影響が大なのですが、床を支える束材(小さい柱みたいなもの)が、あまり入っていなかったりと、

昔の建売住宅では、まあ、よくありがちな現象です。

一昔前は、新築住宅を建てる際の検査体制が十分でなかったり、

地盤調査や地盤改良などのチェックがなかったり、

大工さんの技量によるところであったり…、住宅の性能が均一化されてなかったんですね~。(=_=)

現在では、新築住宅を建てる際には、何回もの検査がありますし、地盤調査は、義務付けで、

さらに、プレカット材(柱や梁などを工場で、事前に加工してきたもの)を、使う事が主流になってきて、

大工さんによる技量格差が出にくいので、上のような事例が発生しにくいとされています。

やはり、住宅もドンドン進化してきていますので、昔の住宅と比べても、かなり高性能になっているんですね。

しかし、現在の新築住宅でも、長年使っていると、経年変化や老朽化などが、発生してきます。

どんなに良い建物を造っても、住宅は生き物ですので、やはり、定期的な点検や補修が必要になってくるのです。

見た目はキレイでも、目に見えない箇所で傷んでいることも考えられるので、

日頃から、住宅のちょっとした変化や違いなどに、目を配りましょうね~。(^0_0^)

ページトップへ戻る