堺市 T邸 床補修工事 現調②|大阪府和泉市で新築・水回りリフォーム・リノベーションなら『正住株式会社(マイティホーム)』へ。

施工事例

  • その他

堺市 T邸 床補修工事 現調②

和泉市の水回りリフォームの正住です。

引き続き、T様邸の現場調査に行って来ました。

地盤が悪いせいなのか、全体的に床が傾いているとのこと。

確かに、目で見ても少し傾いているように見えますし、慣れていないと、気持ち悪くなってしまうかも。

特に、台所付近がひどく、流し前で調理するのに立つ場所が、かなり傾いているみたいです。

建物全体の傾きを直すというのは、かなり大ごとになって実用的ではないので、

床だけをめくって、床を支えている束石や木製束をやり直した方が良いのでは…、と説明。

もちろんそれにしても、工事範囲は広がってきます。

一カ所だけ補修すると、どうしても、工事をしていない部位とで、段差になったりするので、

繋がっている箇所は、全て床工事をした方が良いかもしれません。

T様邸の場合、玄関ホール~廊下、台所、洗面所と床が繋がっているので、

最低限、そこまではした方がよさそうですね。(;・∀・)

トイレと居間の床は、一応、敷居で縁が切れているので、今回は、しない方向でいきます。

ただし、トイレや居間の床、さらには、2Fの床も傾斜が気になるとの事でしたので、

将来的には、やはり、工事した方がいいかもしれませんね。

トイレの床は、新しく便器を取替えていたのですが、廊下の床の高さとトイレの土間の高さが、

ほぼ同じになっています。(ドアの敷居だけが、飛び上がっている状態…)

トイレ土間を、水を流して洗っているとのことでしたが、土間と敷居の段差(立ち上がり部)が少なく、

水を流すと、敷居や柱などに、水が掛かって、柱などの木部を腐らせてしまいます。

実際に、敷居は、腐食が凄かったのか、新しく取替えられていました。

水を流す場合は、立ち上がり部分(10㎝くらいの段差)が必要になってくるので、

水を流さなくても、お掃除が簡単な床材に変えたほうがいいかもしれませんね。

あとは、お風呂場。(@_@;)

壁タイルに、クラック(ヒビ)が入っていました。

テープを貼っている箇所が、クラック箇所です。

壁だけでなく、浴槽廻りや土間タイルにも、クラックや隙間がありました。

実際に、隙間部分などから水が浸入していき、外壁の剥離やクラックに繋がっているのかなと。

さらに、浴槽の下部の排水設備も気になります。

浴槽の残り湯を抜くと、水が渦を巻いて排水されるのですが、おそらく、

長年使っているので、下部のコンクリートなどが陥没して、水が地盤に浸透している可能性があります。

地盤に水が常時流れていくという事は、地盤が陥没、空洞化になって、

ひどくなると、建物が傾いてきます。(*_ _)

そうならないためにも、床下は、常に乾燥している状態にすべきです。

最近は、システムバスが主流になっていますが、床下の乾燥対策や排水問題、衛生面から言っても、

やはり、在来浴槽(下の写真のような工法)より、システムバスの方が優れていると言えます。

以上、気になる箇所を書き連ねましたが、これらを元に、お客様に提案していきたいと思います。

リフォームは、どこまで工事をするか(どこで線を引くか?)が、非常に難しいのですが、

予算的なことや工事期間なども含め、お客様と相談しながら、決めていけたらと思います。

どのように変わるのか、今から楽しみです。(´へωへ`*)

ページトップへ戻る